着任から1ヶ月、Ayaの所属組織に比較的大きな組織変更があった。上司が変わったのが最大の変化(スウェーデン人→イギリス人)。同時に、今回の赴任期間で達成すべきことや向かうべき方向、その重要性など、アサインメントの輪郭がにわかに明確になり始めた。
2年間で、目に見える結果を出すことが本当にできるのだろうか。しかも、来週からは我が家に主夫はいなくなる。学校のお迎えは17時15分。仕事のプレッシャーにはワクワクした気持、タイムマネジメントには不安。
今回の改組にはHappyじゃないメンバーもいる様子。それだけに、「通常社員の3倍のコストがかかる」という枕詞がつきまとう赴任者の存在は、どうしても際立ってしまう。同僚の3倍の貢献が、しかも誰の目にも明らかな貢献が、私にできるのか?!?!これまで随分長い間仕事をしているが、自分が1人の責任者として何をDeliverできるのか、ここまで「結果」について考えさせられたことはなかったかもしれない。
HOW FUN! !! 新しい環境にあっという間に順応するYouの姿が、今のAyaのベンチマーク。Hideが庭の花で作ったアレンジメント(?)を愛でながら飲むワインは美味。
0 件のコメント:
コメントを投稿