2008/12/16

やっぱ、食_ブリュッセル報告その1(Aya)

12日(金)~14日(日)のブリュッセル旅行から戻った翌朝、今度はロンドン1泊出張。日曜深夜に一旦帰宅したせいで、連チャンでコペンハーゲン空港を利用するハメに・・・(ブリュッセル→ロンドンがユーロスターで2時間の距離だったことを、単に知らなかっただけ)。

さて、AyaYouにとっては初ベルギー。同期の友人宅に厚かましくも上がりこみました(AyaHideYouに、「今度遊びに行くよ」と言われたら要注意。何せ必ず伺っちゃいます)。

S家の皆さん、本当にありがとう。

しかしベルギー。たべものが美味しい。いやぁ、半年経過して「スウェーデン料理も悪くないじゃん」と思い始めていたのは、単なる慣れであることが判明。

初日のフレンチ(星つきレストラン)に始まり、定番のムール貝、生牡蠣、ワッフル、パンetc. 2日半の間ずーーーっと何か食べていた気がする。確実に体重増えました(食欲不振で減らしておいて良かった・・)。

そして忘れるなかれベルギービール。そろいも揃ったり14種類。なぁんて神々しい光景でしょう。呑んべぇ夫婦AyaHideのために用意しておいてくれたK子の気遣い、ナミダモノです。もつべきものは呑める同期。

食の愉しみはないかもしれないけど、春になったらぜひ遊びにきてもらおう。とびきり美しいスウェーデンの空と濃い空気でお出迎えできると思う。

呑み喰い以外のご報告は次回に続く。

※今、ヒースローからコペンハーゲン行きフライト待機中。霧のせいで2時間遅れだそうで・・・・。嗚呼ツカレル。

2 件のコメント:

romihi さんのコメント...

こんにちは。時々読んでます。

> 半年経過して「スウェーデン料理も悪くないじゃん」と思い始めていたのは、単なる慣れであることが判明。
これ、私も夏にイタリアへ旅行したときに実感しました(笑)
自分の中で食の重要度がかなり高いことも再認識。
それ以来スウェーデン料理はやっぱりダメ!とみんなに言いまくってます。
やっぱりこの国は食文化が貧弱すぎますね。。。

Aya_Hide_You さんのコメント...

>romihi-san

fully agree!! 素材は悪くないのに、調理の段階でどうしてダメになっちゃうんですかねぇ。お陰で、外食費、呑み代が減って良いんですけど。

また、“家呑み”やりませう。