“Youチャン、あと4カ月したら7歳だね~。”
他愛もない、簡単な会話のはず。
が、ムスメ、目が??になっている。“ねー、ヨンカゲツってなに?”・・・。
“in 4 months ってことよ。ところで来週の週末は旅行だね~!”
ふたたび???のYou。“ライシュウって?”・・・・。
“next weekよ。” と教えながら、ちょっと危機感を覚える母。会話のなかで自ら使わないまでも、聞けば意味くらいは理解するでしょ、この程度の言葉。
この日ばかりは大決心し、久しぶりに絵本を一緒に読む時間をもった。なんと、約2時間継続。これは快挙。1ページずつ、ゆっくりと読み進み、ところどころで内容をどのように理解しているか確認していく。
恐れていたよりも意味は分かっていたみたいで、ちょっと安心。
Youにとっても棚ボタだったことだろう。“Ayaチャンとね~、たくさんえほんよんだんだよ!!” とHideに報告する顔は満足げだった。
もしや、わざと“ヨンカゲツ” と “ライシュウ”が分からない振りをしたんでは??? いやいや、ソコまでずる賢くはないだろう。
ニホンゴを頑張る → 母が本を読んでくれる → もっと頑張る
という風になるのであれば、Youと遊ぶのが得意ではない私も、ちょっと頑張っちゃおうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿