市場にキンメダイ(Rödfisk = Redfish)が出ていた。確か昨年のいまごろにも一度食べた記憶がある。秋の魚なんだろか。
50cmはあると思う。ワタやエラを取り除く作業は結構グロテスク。目玉なんて触れたもんじゃない。ウロコが多くて流しが詰まる。ヒレは鋭くて刺さるととても痛い。
でも、食べるためならエンヤコラ。ドヨウビの市場で魚介類を買い、週末に食べるのは愉しみのひとつになっている(さもなければ平日にはサーモンくらいしか買えない)。
今回も、昨年同様アクアパッツアにした。ミニトマト、アンチョビ、オリーブ、ケイパーなどを加えて煮ると、絶品スープの出来上がり。
Ayaは料理の天才!!
Hideの称賛にちょっと鼻が高くなっていると、『バァバのほうがじょうず』とYouに突き落とされてしまった。
食欲の秋。日本の豊かな食生活が懐かしくもあり。次回はアンコウ(Monkfish)で鍋をしてみようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿