2010/01/16

学びと遊び(Aya)

Youがコンピュータに向かって真剣に取り組んでいるのは、BBC(UKの放送局)が提供する子供向け教育サイト "Bitesize" 。先般のPTA会議で担任の先生から教えてもらったのでやらせてみたら、とても気に入ったらしい。

内容は算数と英語なんだけど、感覚的にはゲームかな。彼女にとってはWiiの『やわらかあたま』系ゲームをやってるのとおなじなんだと思う。

年よりくさいことは言いたくないが、私たちの幼少時代はコンピュータで学習なんて想像だにしなかった。わら半紙のドリルで育った我々とは大違い。

学習コンテンツはなかなかしっかりしてます。算数では足し算や数字の並べ替え、時計の読み方、重さと長さ、英語はスペリングや文章作成、韻の合う言葉さがし辺りを愉しんでいる。

ふぅ~ん、結構いろんなこと知ってるんだ・・・。ガッコウでどんなカリキュラムをやってるのかをキチンと把握できていないのもあって、傍で見ているとこちらも気づかされることが多い。

6時を指す時計の図をみて、what will the time be in 2 hours 15 minutes? と聞かれるような問いも、(問題の英文を読むことも含めて)解けちゃったりするんだ・・・・。

色々教えてくれて、ガッコウってのはありがたい場所です。

“Ayaチャ~ン、Bitesizeやってもいい~?” 猫なで声で尋ねるYou。彼女にとってはやはり “ゲームやってもいい~?” と同じ感覚のようでアル。

0 件のコメント: